気づきませんで
- 2021.03.07
- ヒヤシンス
春は本当に球根の季節
準備ばっちりという感じで
まだ寒い中どんどん出てきます
別のところで
購入したヒヤシンスを育てていますが
こちらはまったく違った野性的な感じがしていて
最初は全くヒヤシンスだとわかりませんでした
ただ、どう見てもヒヤシンスの花
数が極端に少ないですが立派なヒヤシンス
確実にこの4年間は
ほったらかしでここで生きていたわけです
こういう豪華ではない咲き方は私としては好みですが
本人たちにとってはどうなんでしょうかね
ちゃんと年に一度は掘り上げて
しっかり球根をお休みさせた方が
たくさん花が咲くようですが
そうすべきなのかどうか
基本的にできるかぎり
ほったらかしにしたい私ではありますし
病気もせずに好きに子孫繁栄していただいていれば
特に何もせずいきたいところではあります
ただ、いろいろと勉強することは続けて
良い方法を選択していかないとなりませんね
↓一週間後はこんな感じ(なんで古ーいテープが???)