④コネクター
- 2021.02.09
- カルディナホース
ホース新調のためにAmazonの
ガルディナショップで購入した商品は7種13点
商品ごとに勝手に感想をブログに載せています
今回はコネクター3種!
ホースコネクター 18215-20
ホースコネクターは
蛇口や散水ノズルに繋げるために
ホースの先につける部品です
ホースの太さによって部品が違うので
13mm用のコネクターを間違えずに購入
取り付け方
まずはネジ式の薄いグレーの部品を外して
ホースに小さい穴の方から通します
そして、残った部品のネジ山があるほうから
ムニムニっとホースを差し込みます。
しっかり奥まで差し込んだら
先に通してあった薄いグレーの部品をかぶせて
手で回して締めれば完了!
止水用コネクター 18213-20
こちらもホース13mm用のものを購入
取り付け方は前出のホースコネクターと同じです
2種類のホースコネクター
最初はこの「止水用コネクター」の意味が
よくわからなかったのですが
ホースの先(散水ノズルをつける側)に
このコネクターがついていると
蛇口の水を出したままノズルを外しても
水を止めておいてくれます
下の写真は
ドキドキしながら蛇口を開けたまま
散水ノズルを外してみたところです
当たり前ですがちゃんと止まってます!
蛇口からの水を止めずに
散水ノズルを差し替えたりもできるので
私のように
散水ノズルをいくつか持っている方には
あるといいかもしれません
前出のホースコネクターは
散水ノズルをつけておかないと
蛇口からの水を止められませんが
それで十分な場合も多いかと思います
水栓コネクター 21mm 18200-20
こちらは蛇口に取り付けるほうのコネクターです
この蛇口3つに取り付けてみると…
これで完成!
コネクターを付けたホースを繋げて
水を出してみましたが
ちゃんと漏れもなく使えましたよ
日本の蛇口につくのかしら?
この部品も
蛇口にネジ山があるかどうかと
蛇口の直径によって
商品が違います
商品の説明文も専門用語が多く
目の前の蛇口のメーカー名やサイズなども
すぐにわかるものでもなく
合う商品を探すのが意外と大変でした
調べているうちに
代理店のオンラインショップで
日本仕様の商品を扱っていることがわかりました
Amazonのガルディナショップのものは
日本向けに作られているのか
説明からはわかりません
どちらもネジ山ありのものは
写真では全く同じに見えますが
品番が違うので別の商品化と思われます
他の商品の感想は文字をクリック、Amazon商品ぺ―ジへは画像をクリック!