相変わらず
- 2021.01.30
- ササ
こんな寒い冬でも
常緑の木々はもちろん葉を茂らせてはいるのですが
やっぱり春や夏のみずみずしい青さとは違います
この庭のササも
私の適当な剪定に負けずに元気ではいますが
ちょっと黄色くなっている葉もありますね
それでもこの季節
むき出しの枝ばかりの落葉樹に囲まれて
しっかりと緑を楽しませてくれています
めったに花を咲かせないというササ
地下茎ですごい勢いで繁殖するから
気を付けたほうがいいと言われているぐらいですから
花を付ける必要はないのでしょうね
だけどなぜ
花を咲かせようとするときがあるのかしら
たまたま余裕があったときに
花でも咲かせてみようかと思ったのかもしれません
いや、植物に「たまたま」はないと感じるので
やっぱりずーっといつ咲かせようかと
戦略を練っていると考えるのが正しいような気がしてきます
あーかな?こーかな?と楽しく妄想をしながら
素人でも長くそれを観察することでわかることが
あるんじゃないかと期待して
庭の手入れを気長にやりましょう