この1年をギュッとまとめて
- 2022.07.25
- アジサイ
アジサイの何がいいって 花が散らずに残って すてきななんとも言えないくすんだ色に 変化していくこと 2021.7 久しぶりに庭に入ってみたところ??? あぁーれぇー? どうやら Jayの気まぐれ剪定のターゲットになったらしく ザクザクと切られていました 良かれと思ってやってくれた庭仕事なので お礼の言葉を絞り出して リカバー作業開始! 中途半端なところで切られいる枝を 節の少し上で切りなおして 残 […]
アジサイの何がいいって 花が散らずに残って すてきななんとも言えないくすんだ色に 変化していくこと 2021.7 久しぶりに庭に入ってみたところ??? あぁーれぇー? どうやら Jayの気まぐれ剪定のターゲットになったらしく ザクザクと切られていました 良かれと思ってやってくれた庭仕事なので お礼の言葉を絞り出して リカバー作業開始! 中途半端なところで切られいる枝を 節の少し上で切りなおして 残 […]
庭の真ん中にあるアジサイが大きな花を咲かせました ほんの数日の間ですが だんだんと咲いていきますよ~ 正確には花びらに見えるものはガクだそうですが そんなことどうでもいいと思えるぐらいの ピカピカの新鮮さです 今年の花のつきとしては 減ってしまった枝数ではありますが その半分に花がついているように見えます もう一本の端っこのアジサイはこんな感じ 先ほどのとは違うタイプ、どちらもきれいです 庭の端っ […]
この時期の庭は ちょっと出ないでいると びっくりするほどの変化が訪れます アジサイもとうとうツボミができてきました この庭のアジサイ二本は違うタイプなのですが、 ツボミも印象がずいぶん違いますね いつもいつの間にか大きな花を咲かせているので ゆっくり観察するのは初めてで楽しみ 葉っぱもどんどん増えて茂って枝が見えなくなってきました コンパクトにしたいアジサイなのに 花を咲かせることを考えすぎて ど […]
だんだんと温かくなってきました 久しぶりに庭に入ると、 アジサイの葉っぱの緑がまぶしく光っています 枯れた枝がはっきりとわかったところで すべて地際で切り取りました ずいぶんすっきりしましたが 相変わらずコンパクトとはいいがたいですね
庭の中心にあるアジサイは、 何本かの残った枝から元気に葉っぱが出てきましたよ! このアジサイは真ん丸の青い花が咲くタイプ さていくつ咲きますか
3月に入り、庭の隅っこのアジサイが 急に成長が早くなったような気がします 枯れているような冬の姿からは考えられないような 生命力があふれ出した早春のアジサイ こちらのアジサイは 花芽がついているであろう枝は剪定していないので 花芽は残っているはずです たくさん咲くのを楽しみにこれから観察です ↓1枚目の写真から1週間でこんなに!
庭の真ん中のアジサイは やはり夏に切られたダメージが大きかったらしく たくさんの枝が枯れてしまいました これは困ったなぁと下を見てみると しっかり葉っぱを出しています そうよね アジサイはどこでも生き抜いてるイメージありましたから 枝が減ったから、それならこっちだ!って もう、どの植物も本当に強いです 予定していなかったことですが このことでコンパクトに育てるという一つの目的に 到達できてしまうか […]
庭の端っこのアジサイは今こんな感じです 一週間しないうちに… すごい勢いで成長していますね こんな根っこなのに なんとかなるものです でも今度やわらかい土をかけてあげましょう
本格的に葉が出てきましたよ 薄茶色い枝にいきなり鮮やかな緑の葉が出てくるその様は とってもエネルギッシュな印象です これまでにアジサイのことをいろいろ調べてきましたが 疑問に思ったことを このアジサイで試してみようと思っています アジサイについての疑問 2年かけて花を咲かせるというのに 毎年同じ枝に咲かせてるという方もいるのはなぜ? 毎年咲かせながら コンパクトに保つ方法を探っていくことで この答 […]
庭の端っこのアジサイ きれいな緑色の芽が出てきました 昨年切り戻した枝にもちゃんと芽がついています 庭の真ん中のアジサイは 全く緑の芽はでていなくてなんとなく嫌な予感 今までは、アジサイを枯らすなんて ずいぶん難しいことだと思っていましたが もしかしてやらかしてしまったか??? でもこれも覚悟の上での素人の手入れなので仕方ない どこからか緑色の芽が出てくるといいのですが 生かすも殺す […]