こちらにどうぞ
- 2021.05.01
- クレマチス
さて、購入したトレリスだけでは 手に負えなくなると感じて 最初の場所からなんとか壁の方へ誘引してみました まずは丁寧にトレリスからクレマチスを外して トレリスを移動させました 写真には見えませんが 途中に小さな支柱を立ててそこに 留めながらトレリスの方へ 今日はトレリスを移動してから約一か月 しっかりと伸びてきたので 剪定で出たササを使ってお手製トレリスを作ってみました でもなるべく早く 一度軽く […]
さて、購入したトレリスだけでは 手に負えなくなると感じて 最初の場所からなんとか壁の方へ誘引してみました まずは丁寧にトレリスからクレマチスを外して トレリスを移動させました 写真には見えませんが 途中に小さな支柱を立ててそこに 留めながらトレリスの方へ 今日はトレリスを移動してから約一か月 しっかりと伸びてきたので 剪定で出たササを使ってお手製トレリスを作ってみました でもなるべく早く 一度軽く […]
トレリスを気に入ってくれたのはよかったのですが このクレマチスは常緑タイプなので このままずーっと伸びていって どうなっちゃうのでしょうか 今年は剪定をするほど伸びないと思っていたら 相当伸びてますね、意外と元気! そうなるとよく考えないといけません この小さなフェンスでは賄い切れなそうなので 壁の方へ誘引していって そちらにトレリスを平たく立ててみましょうか そちらにしっかり伸びていってから 剪 […]
一週間でこんなに伸びるものなんですね! 初めてのツル植物なので 庭に出るたびに感動しています ツル植物って何かを探して探して 右へ左へとユラユラしているようで 実はとっても獰猛なんじゃないか?と感じます うっかりするとやられちゃいそうな でもフェンスを気に入ってくれたのか なんとか絡みついてくれています 今日はびっくりすることが なんとお隣の奥様が 同じアーマンディーの鉢植えを プレ […]
さて、先日やっとフェンスに誘引してみたクレマチス 本当なら咲いていてもおかしくない時期なのに やっと新芽が出てきたという状態 アーマンディーという種類だと思うのですが 旧枝咲きだということなので 今年は来年のための花芽をつけるだけでしょう なんだかたくさんの新芽が ヒョロヒョロと出てきているのですが これをいつどのように剪定すればよいのか これからまだまだ勉強です ツル伏せしたところ […]
ほったらかしにされていたクレマチスであろう植物 さっそくトレリスを手に入れました! さてどこにどう誘引すればいいの? 柑橘系の木に近すぎるのでできれば 少し移動させた方がいいかしら 移植を嫌う植物を鉢ごと埋めてしまうことは 聞いたことはあったけど 実際に見たのは初めてです こんな風に埋めちゃうんですね 根を痛めないように鉢ごと動かせたらと思って 周りを掘ってちょっとゆすってみたところ まったく動く […]
庭の端っこのあたりの枯葉があまりにすごかったので ぱーっと掃除をしてみたところ 1月だっていうのに青々とした大きな葉っぱが出現! 引っ張ってみるとズルズルとツル植物の様相です んんん??? もしかしてクレマチス??? 調べてみると、クレマチスのアーマンディに似ています どうしてどこにも誘引されずにこんな地面を這ってるの? 残念ながら、3年まえまで この庭を手入れしていた母は亡くなり どんな植物が植 […]