小動物みたい
- 2021.03.01
- ツワブキ
ほったらかしておいたら すべてきれいな茶色になりました いつもこの色と質感を見ると小動物を思い出します 枯れ立ちできる植物というのもすごい それだけしっかり作りこんでるってこと あのきれいな黄色の花が咲くまでは またあの青々としたかわいらしい形の葉っぱで 楽しませてもらいます
ほったらかしておいたら すべてきれいな茶色になりました いつもこの色と質感を見ると小動物を思い出します 枯れ立ちできる植物というのもすごい それだけしっかり作りこんでるってこと あのきれいな黄色の花が咲くまでは またあの青々としたかわいらしい形の葉っぱで 楽しませてもらいます
ようやくフワフワになってきました! これがなんともこの季節に合っていて 大好きなんですよね ツワブキを増やしたいわけではないのですが 食用にもなるので 少し増えたとしても良いのかもしれません もう少しこのままにしておきましょう
花も終わり、種をとることはしないのですが 観察のために花茎を切らずに残してあります 株は弱ってしまうかもしれませんが 花が終わってからじっくり見ることもなかったので 観察させてもらうことにします ツワブキは種で増えますが このあと綿毛のようなものが出てくるはずで いまはその前の段階なのでしょうか 茎はそのまま乾いていくような感じでしょう
他の木の手入れをしている横で、ふと気づけばこんなに伸びて花を咲かせていました! 1カ月ちょっとですごい勢いで伸びてきたということですね。 葉っぱも元気になってツヤも色もとってもいい。 年末には枯れてしまいますが、種をつけるまでほおっておくか考えないといけませんね。 それにしてもこの勢い、恐れ入りました。
もうツワブキが咲いてもいいと思っていましたが、まだ花がついていませんね。 今年は遅いのでしょうか。 もしやツワブキではないのかしら? いや、ツワブキのはず。 もう少し経ったら答えが出るはずです。