明らかに生きている
- 2021.03.07
- イワマツ
やっぱり生きていてくれたようです だって、下のほうの緑の葉っぱが ピンピンに張り出てきたじゃないですか! あんなにクシャクシャになっていたのに 本当に冬眠という表現が正しい感じ 上の葉っぱも すこーしだけ広がりたいような様子を見せています 何度か雨が降ったら 春を満喫するかのように 葉を伸ばしている姿を見られるでしょうか イワマツには 他の木では感じられない不思議さがあります
やっぱり生きていてくれたようです だって、下のほうの緑の葉っぱが ピンピンに張り出てきたじゃないですか! あんなにクシャクシャになっていたのに 本当に冬眠という表現が正しい感じ 上の葉っぱも すこーしだけ広がりたいような様子を見せています 何度か雨が降ったら 春を満喫するかのように 葉を伸ばしている姿を見られるでしょうか イワマツには 他の木では感じられない不思議さがあります
冬のイワマツ どんどん枯れてるようにしか見えない 風貌になってきています そろそろ春だと気づいているのでしょうか 雨が降ればカラカラでクシャクシャの葉を 伸ばしてくれるでしょうか 毎日庭を入ることができないですが イワマツが生きていたことを この目でしっかり確認できるのを待ちましょう
さてさて 雪が降ったり氷が張ったりしている間中 庭にほったらかしになっていたイワマツ どんな感じか見てみましょう あらら ほとんど枯れてるように見えてしまう でも冬眠しているのかもしれないので このまま暖かくなって目覚めるのを待ってみましょう
以前住んでいた家にも庭があり 長く受け継がれてきたとされるイワマツがありました そのイワマツをこの庭にも持ってきて植えていたのですが ここの環境がお気に召さなかったのか どんどん減ってしまって 最後に残った数本をこの鉢に入れたそうです もう息も絶え絶え生きているといった感じで いつ枯れてしまうかわからないように見えます。 なんとかこの二本だけでも生かしてあげたいのですが こうなると盆栽の知識が必要 […]