まだまだ蕾が
- 2021.02.17
- ツバキ
こちら道路沿いの紅い花を付けてるツバキです 花が落ち始めましたが まだまだたくさんの蕾があります ともかくチャドクガが怖いので 3月には蕾があっても 剪定を始めてしまう予定にしています それまで順々に楽しませてもらいましょう
こちら道路沿いの紅い花を付けてるツバキです 花が落ち始めましたが まだまだたくさんの蕾があります ともかくチャドクガが怖いので 3月には蕾があっても 剪定を始めてしまう予定にしています それまで順々に楽しませてもらいましょう
(日陰のサザンカをまだツバキだと思い込んでいたころのブログです) 他の木の陰で目立たずにいるツバキは だんだんと蕾が大きく丸くなってきました なんとなく白い花が咲きそうな感じがしますね まだ今咲きそう!とうほどでもないので 紅いツバキとは 2か月ぐらい咲く時期が違うのかもしれませんね 紅いツバキも日が当たらない側の 蕾が大きく色づいてきました いったい何個の蕾を付けているんでしょうか すごい体力で […]
紅い花をつけている道沿いのツバキは 内側にもこんなに蕾を付けています まだまだ長く順番に咲いて楽しませてくれそうです ただ、少し枝が混みすぎているようなので 3月になったら花があっても 剪定したほうがいいかもしれません 生垣とソテツとウメに囲まれた うっそうとしている中に植わっているので 相当スッキリさせないと虫がついてしまいそうです この庭の木の中では 一番と言っていいほど元気なツバキなので そ […]
(日陰のサザンカをまだツバキだと思い込んでいたころのブログです) 紅いツバキが咲きました! 手入れを始めたのが10月だったのもあって 葉っぱしかない庭だったので 咲いたばかりの花を見るのは初めて とってもきれいです これからしばらくは順々に咲いてくれることでしょう 別のツバキ、こちらはやっぱりまだ蕾のまま でもたくさん蕾がついてるので いつ咲き始めるか楽しみです
(日陰のサザンカをまだツバキだと思い込んでいたころのブログです) この庭の2本のツバキは咲く時期が違います この道路に顔を出しているツバキは 12月ごろに赤い花が咲くはずです 蔓性の植物にからまれてものすごく苦しそうなので まずはそれを取り除きましょう 風通しを良くしないとなりませんが 剪定は花が終わってから考えます もう一本は大きな木の下の日陰に静かに植わっています こちらは花が遅かった記憶があ […]