花も終わりです
- 2021.03.06
- シダレウメ
シダレウメももう花が終わりに近づきました
今年の剪定では
昨年無理に残した不要枝などを
ちゃんと切り取らないといけません
花がきれいな時の写真や情報は
ネットにたくさんあるのですが
そのほかの地味な変化についてはほとんどなく
図書館で調べても
なかなかピンポイントでの情報は探せず
やはり目の前の植物に教えてもらうとしましょう!
観察する枝を決めて
定期的にどんな感じに育つのか
じっくり見ていきたいと思います
まずは花が終わってから、どうやってどこから葉っぱが出てくるのかの確認。
花とは全く別で葉芽が出ているんだと思っていたら?
こんなことになっていました!
花が枯れてしぼむと、そこにムニュッと赤い芽ができてました。
こちら別の枝、食べられなくても実も諦めてないので花はそのままにしておきたいのですが、この枝だけ花を摘んでみました。
こちらも花の付け根に赤い葉芽が出てきていました。
これはこれで、花芽をとった枝として観察していきます。
昨年いくつか実を付けていたので、今年もいくつか実ができればそれもじっくり観察させてもらいます。
花梅の実は実梅とは成り方が違うかもしれないので。